石原産業四日市工場からからPCB漏出

2012年6月2日

■四日市農林商工環境事務所 環境室四日市環境課平成24年6月2日

四日市市石原町地内における微量PCB漏洩事故について届出がありました

1 概要
平成24年6月1日、三重県産業廃棄物の適正な処理の推進に関する条例(以下「産廃条例」という。)第22条第1項の規定に基づき石原産業株式会社(大阪市西区江戸堀一丁目3番15号 代表取締役社長 藤井一孝)から、同社四日市工場(四日市市石原町1番地)において、ポリ塩化ビフェニル(以下「PCB」という。)廃棄物からPCBを含む油が漏洩したとの届出がありました。
2 内容
平成24年5月15日、石原産業(株)四日市工場において、スクラップの解体中、機器の内部に組み込まれていた変圧器から、約5mLの絶縁油がスクラップヤード等に漏洩する事故がありました。
同社が当絶縁油の分析を行ったところ、本日(6月1日)、1.3mg/kgの微量PCBが含有していることが判明したため、同日(6月1日)付けで、同社から産廃条例第22条第1項に基づくPCB廃棄物事故届出書が提出されました。
なお、事業者は、直ちにスクラップヤード等に滴下した油を回収するなどの対策をとったことから、当該油等の工場外への流出は無く、また、原因となった変圧器は建屋内に移動し適正に保管するなど、生活環境上の支障が生じることのないよう現地において適切な措置を講じられています。
3 今後の対応方針
保管されているPCB廃棄物等については、ポリ塩化ビフェニル廃棄物の適正な処理の推進に関する特別措置法に基づき適正に保管、処理されるよう指導します。
4 石原産業株式会社の連絡先 四日市広報部 電話 059-345-6201
(参考)ポリ塩化ビフェニル(PCB)について
絶縁性、不燃性、科学的安定性などの特性により、トランス、コンデンサといった電気製品や熱媒体等幅広い分野で使用されてきましたが、慢性的な摂取により体内に徐々に蓄積し、肝障害、浮腫などさまざまな症状を引き起こすことから、昭和47年以降は製造が中止されています。

http://www.eco.pref.mie.lg.jp/details/index.asp?cd=2012060019