4月19日:プロ野球球場がやり玉に 「人工芝でがんになる」論争勃発
2016年4月19日
NEWSポストセブン2016年4月19日(火)7時0分配信
プロ野球球場がやり玉に 「人工芝でがんになる」論争勃発
http://news.nifty.com/cs/sports/baseballdetail/postseven-404357/1.htm
ヤクルトスワローズの本拠地で、六大学野球の聖地でもある神宮球場が使えなくなるかもしれない──。といっても、東京五輪・パラリンピック組織委員会が「大会期間前後に使用をストップしてほしい」と求めた件ではない。なんと球場で使用される人工芝に、「発がん性」の疑いがかけられているのだ。
衝撃のニュースは米英から相次いで届いた。米国で今年2月、政府の消費者製品安全委員会が環境保護局などと共同で「人工芝の安全性を調査する」と発表すると、3月には英国の環境医学を専門とするスターリング大学のアンドリュー・ワターソン教授が、サッカー競技場で使用される人工芝に複数の発がん性物質が含まれることを確認した、との研究結果を発表。欧米に衝撃が広がっている。
きっかけは2014年に米国で放送されたあるテレビ番組だった。番組では、人工芝でプレーしていた全米各地の女子学生サッカー選手38人が、悪性リンパ腫や白血病など血液のがんなどを発症していたことを報じ、そのうち34人が芝生との接触が多いゴールキーパーだったため「芝生の発がん性」が疑われたのだ。
問題視されたのは、人工芝の充填剤(クッション)として使われる「黒ゴムチップ」だった。なかでも廃タイヤを粉砕して製造する黒ゴムチップには、ベンゼンやカーボンブラック、亜鉛など発がん性が指摘される物質が含まれている。
そうした指摘に対し、人工芝製造の世界最大手企業であるカナダのフィールドターフ社が「健康や環境に害を及ぼすことを示す決定的な科学的根拠は示されていない」と反発するなど、議論が続いている。
事実とすれば、プロ野球12球団のうち9球団で人工芝を使用している日本にも波及する大問題である。10年以上前から黒ゴムチップの有害性に警鐘を鳴らしてきた、びわこ成蹊スポーツ大学の青木豊明・名誉教授は、
「球場を始め、黒ゴムチップを含む人工芝が全国の競技施設や大学、小中学校で急速に普及しており、もしこの有害性が証明されれば、日本でも健康被害が懸念される。芝自体の張り替えが必要になりますが、黒ゴムチップではなく、ウッドチップなど安全性の高い天然素材に変えるべきです」
と指摘する。国会でもこの3月、参議院予算委員会で民進党ネクスト厚労大臣の川田龍平議員が黒ゴムチップの有害性について質問し、馳浩・文科相は「指摘を受け、文科省も情報共有に努めております」、塩崎恭久・厚労相は「黒ゴムチップと、がんの関連性について必要な調査を行なう」と回答している。川田議員が語る。
「質問で黒ゴムチップを使った人工芝への改修を行なう予定だった東京都北区にある『国立スポーツ科学センター』のフットサル場を一例として取り上げたところ、4月5日にスポーツ庁から充填剤を“天然素材のもの”に変更すると連絡を受けました。
調査結果を待たず、まずは利用時の注意喚起を行なうべきです。同様の措置が全国で広がるよう、これからも発言したい。また代表的な場所として、昨年1月に人工芝を張り替えた神宮球場についても指摘しました」
もし有害性が認められれば、五輪期間だけでなく「永久使用不可」となりかねない事態だ。人工芝を駆け回る「つば九郎」の表情も何となく曇りがちのような……。
※週刊ポスト2016年4月29日号