環境省:残留性有機汚染物質検討委員会第9回会合(POPRC9)の開催について(お知らせ)
2013年10月7日
■環境省は「残留性有機汚染物質検討委員会第9回会合(POPRC9)の開催について(お知らせ)」を公表しました。詳しくはこちらをご覧ください。
平成25年10月7日
残留性有機汚染物質検討委員会第9回会合(POPRC9)の開催について(お知らせ)
1.背景
「残留性有機汚染物質に関するストックホルム条約(POPs条約)」とは、環境中での残留性や生物蓄積性及び人や生物への毒性が高く、長距離移動性が懸念されるポリ塩化ビフェニル(PCB)、DDT等の残留性有機汚染物質(POPs:Persistent Organic Pollutants)の、製造及び使用の廃絶、排出の削減並びにこれらの物質を含む廃棄物等の適正処理等を規定している条約です。 POPs条約第8条に基づき、新たな化学物質のPOPs条約の対象への追加について検討するための検討委員会(POPRC)が設置されており、その第9回会合が、10月14日~18日、ローマ(イタリア)で開催されます。本委員会は、我が国の北野大 淑徳大学教授を含む31名の専門家より構成されています。 POPRCでは、新たに提案された条約対象候補物質について、[1]スクリーニング、[2]リスクの概要(リスクプロファイル)の評価、[3]リスクの管理に関する評価のプロセスを経て、締約国会議への勧告を行います。その上で、締約国会議において、POPs条約の対象とするかを決定することになります。
2.POPRC9の概要
(1)会議期間・開催地
- 会議期間:
- 平成25年10月14日(月)~18日(金)
- 開催地:
- ローマ(イタリア)
(2)主な議題
- ○
- リスクプロファイル案の検討 ペンタクロロフェノール(PCP)とその塩及びエステル類
- ○
- リスク管理に関する評価案の検討 塩素化ナフタレン(CNs)、ヘキサクロロブタジエン(HCBD)
- ○
- 新規提案物質のスクリーニング評価案の検討 ジコホル、デカブロモジフェニルエーテル(DecaBDE)
(3)会議文書等
議題、会議文書等は条約事務局のウェブサイト(http://www.pops.int)から入手可能です。
(4)我が国からの出席者
我が国からは、北野大 淑徳大学教授の他、環境省及び経済産業省の担当官等が出席します。
参考 次回の締約国会議は平成27年5月に開催される予定です。
添付資料
連絡先
環境省総合環境政策局環境保健部環境安全課 直通 :03-5521-8261 代表 :03-3581-3351 課長 :牧谷 邦昭 (内線 6350) 保健専門官 :田畑 康幸 (内線 6361) 環境保健部企画課化学物質審査室 直通 :03-5521-8253 室長 :木村 正伸 (内線 6309) 室長補佐 :草川 祐介 (内線 6324)