環境省:ストックホルム条約、バーゼル条約及びロッテルダム条約締約国会議並びに3条約拡大合同締約国会議の結果について(お知らせ)
2013年5月13日
■環境省は「ストックホルム条約、バーゼル条約及びロッテルダム条約締約国会議並びに3条約拡大合同締約国会議の結果について(お知らせ)」を公表しました。詳しくはこちらをご覧ください。
平成25年5月13日
ストックホルム条約、バーゼル条約及びロッテルダム条約締約国会議並びに3条約拡大合同締約国会議の結果について(お知らせ)
ストックホルム条約第6回締約国会議、バーゼル条約第11回締約国会議及びロッテルダム条約第6回締約国会議、並びに第2回3条約拡大合同締約国会議(ExCOPs2)が、本年4月28日(日)~5月10日(金)の日程で、ジュネーブ(スイス)において開催されました。 期間中、条約ごとに技術的な議題、条約の運用上の課題などについて議論が行われたほか、3条約拡大合同締約国会議では、今後の3条約間の協力及び連携の強化による効率的な国際的対策の実施についての議論が行われました。また、ハイレベルセグメントでは、3条約の協力や連携による効率的な実施についての議論が行われました。
1.会合の概要
(1)開催地・会議期間
- 開催地:
- ジュネーブ(スイス)
- 開催期間:
- 2013年4月28日(日)~5月10日(金)
[各締約国会議の主なスケジュール]
3条約拡大合同締約国会議 | 4月28~29日、5月10日 |
ストックホルム条約締約国会議 | 4月30日 ~ 5月 2日 |
バーゼル条約締約国会議 | 5月 3日 ~ 5月 6日 |
ロッテルダム条約締約国会議 | 5月 7日 ~ 5月 9日 |
3条約拡大合同締約国会議ハイレベルセグメント | 5月 9日 ~ 5月10日 |
(2)主な議題
- [ストックホルム条約](5月9日に決議案が採択、成果の概要は別添1を参照)
-
- ○
- 条約への新規POPs物質の追加(ヘキサブロモシクロドデカン:HBCD)
- ○
- 過去に附属書に追加された化学物質(ペルフルオロオクタンスルホン酸:PFOS)の代替物質の評価
- ○
- 個別の適用除外に関する今後の作業計画(PFOS、ブロモジフェニルエーテル)
- ○
- 条約の有効性の評価 等
- [バーゼル条約] (5月9日に決議案が採択、成果の概要は別添2を参照)
-
- ○
- 有害廃棄物等の環境上適正な管理に関するフレームワーク
- ○
- 有害廃棄物等に関する技術ガイドライン
- ○
- バーゼル条約附属書IXに含まれる廃棄物リストの改正
- ○
- バーゼル条約の遵守・実施 等
- [ロッテルダム条約] (5月10日に決議案が採択)
-
- ○
- 附属書IIIへの対象化学物質の追加(アジンフォス・メチル他)
- [3条約拡大合同会合] (5月10日に決議案が採択、成果の概要は別添3を参照)
-
- ○
- 3条約の協力や連携による効率的な実施
- ○
- 閣僚宣言「環境上適切な化学物質・廃棄物管理に関するジュネーブ声明」
(3)出席者
会議の議長は、ストックホルム条約はオスバルド・アルバレス・ペレス(チリ)が、バーゼル条約はフランツ・ペレツ(スイス)が、ロッテルダム条約はマグダレナ・バリッカ(ポーランド)が、3条約拡大合同会合は3名の議長が共同で務め、我が国からは、外務省、経済産業省及び環境省の担当官が出席しました。 また、ハイレベルセグメントには、谷津龍太郎地球環境審議官が出席しました。
添付資料
- 別添1 ストックホルム条約第6回締約国会議の成果の概要[PDF 197KB]
- 別添2 バーゼル条約第11回締約国会議の成果の概要[PDF 205KB]
- 別添3 第2回3条約拡大合同締約国会議(ハイレベルセグメントを含む)の成果の概要[PDF 200KB]
連絡先
<主にバーゼル条約関係>
環境省大臣官房廃棄物・リサイクル対策部 産業廃棄物課適正処理・不法投棄対策室 直通電話:03-5501-3157
代表電話:03-3581-3351 課長 :塚本 直也(内線6871) 補佐 :鈴木 清彦(内線6876)
係長 :本多 俊一(内線6885) 係長 :井上 正秀(内線6886)
<主にストックホルム条約・ロッテルダム条約関係> 環境省総合環境政策局環境保健部環境安全課
直通電話:03-5521-8261 代表電話:03-3581-3351 課長 :上田 康治(内線6350)
補佐 :水谷 好洋(内線6353) 専門官 :田畑 康幸(内線6361)
環境保健部企画課化学物質審査室
直通電話:03-5521-8253 室長 :瀬川 恵子(内線6309)