12月19日:染料工場で5人膀胱がん、化学物質原因か 厚労省

2015年12月19日

日経新聞201512190:24
染料工場で5人膀胱がん、化学物質原因か 厚労省http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG18HB0_Y5A211C1CR8000/

 

 厚生労働省は18日、染料や顔料の原料を製造する40人規模の工場で、退職者を含む男性従業員5人が、膀胱(ぼうこう)がんを相次ぎ発症したと発表した。製造工程で使った発がん性があるとされる化学物質「オルトトルイジン」が原因の可能性がある。同省は同物質を取り扱う全国約40カ所の工場についても、従業員の健康状況を調べる。

 厚労省によると、5人はいずれも4050代で、昨年2月から今年11月にかけて膀胱がんと診断された。5人は同工場に7~24年間勤務していた。工場名や所在地は「調査中のため特定は避けたい」として明らかにしていない。

 同工場では芳香族アミンと総称される化学物質のうち、発がん性が指摘される液体のオルトトルイジンを含む5種類を原料として扱っている。5人は原料を混ぜたり、乾燥させたりする作業に携わっていた。

 労働安全衛生法は、芳香族アミンを扱う事業者に対し、空気中の濃度管理などの安全対策を取ることを努力義務として課している。同工場も安全対策を取っていたというが、厚労省は「どこかに漏れがあったと考えざるを得ない」とみて、工場の安全対策や作業実態を調べる。

 オルトトルイジンを年1トン以上取り扱う事業者は、経済産業省への届け出が必要。厚労省は届け出のあった工場を含め、全国で約40カ所把握しているという。

 このため他工場でも安全対策が適切に取られているか緊急に調査するとともに、従業員の健康診断を実施するよう求める。また、業界団体の日本化学工業協会と化成品工業協会を通じ、芳香族アミン5種類を扱う企業に対し、換気や防毒マスクの着用といった健康被害の防止対策の徹底を求めた。

 国内ではオルトトルイジンを原因とする膀胱がんの発症例は報告されていないが、同省は5人に労災申請を勧めている。

オルトトルイジン 芳香族アミンの一種で、洋服などを染める染料や顔料のもとになる化学物質。無色または黄色の液体で、沸点は200度。国際がん研究機関(IARC)の分類では、「発がん性がある」最も上位のグループ1に当たると判定されている。日本産業衛生学会の分類でも「ヒトに対しておそらく発がん性がある」とされている。